初心者

ボトムターンを身につけることが、長く波に乗り続けるコツ

ボトムターンを身につけることが、長く波に乗り続けるコツ

サーフィンでボトムターンを身につけることが、長く波に乗り続けるコツ

 

プロの人達やうまい人達はいい波がくると、その波にずっと乗り続けることが出来ます。

それこそ数分テイクオフしたまま波に乗り続けることも出来ます。

 

体力は使いますし、大変だと思いますがこれが出来るようになれば、かなりサーフィンの腕前も上達したと言えるでしょう。

 

しかし、ここまで連続して波乗りができるようになるのは、だいぶプロに近い人達だけです。

初心者の方はまず、テイクオフをして、その後にボトムターンをしっかりと身につけましょう。

 

さて、ボトムターンというものはどういうものかといえば、波に対して登るような形でターンするものです。

 

波は海岸に向けて高さを持って押し寄せてきますが、その高い部分に登るような形でターンします。

すると波の上の方まで登ることが出来るのです。

 

これがボトムターンなのですが、結構これが難しいんですよね。

 

サーフィン上達のために必要なボトムターンなんですが、一番気をつけたいのは、ボトムターンをする位置です。

 

しっかりと波の下までボードが行ったときに、クルッとボードの先端を波に対してできるだけ垂直に近くして波を駆け上がります。

 

この時に気をつけたいのは膝をしっかりと曲げて、衝撃を吸収しながら、素早く方向を転換することです。

 

膝を曲げていなければ不可能なので、中腰の姿勢を保ちましょう。

もう一つ大事なことは上半身も一緒に回転させることです。

 

下半身だけを回転させても、上半身が進む方向と違う方向を向いていれば、それは失敗につながります。

 

ボトムターンはサーフィンを初めて、テイクオフ出来てから覚える、比較的初期の技です。

しかし初期に覚える基礎的な技が出来てこそ、サーフィンの腕も上達していくものです。

 

基礎なんてイヤと言わず、しっかりと練習しましょう。