初心者

ドルフィンスルーはサーフィン上達の最大の関門

ドルフィンスルーはサーフィン上達の最大の関門

ドルフィンスルーはサーフィン上達の最大の関門

小さな波に乗れるようになってくると、人間というのは不思議なもので、ドンドンとよくが出てくる。

 

そして「今度はもっと大きな波に乗りたい」と思うようになるものだ。

 

それ自体は悪いことではないし、サーフィン上達のためには必要なことだ。

 

意欲がある人のほうが意欲がない人よりも、上達のスピードは上がるものなのだから。

と言っても今までの小さな波と同じようにやっていては、大きな波には乗れないのだ。

 

大きな波にのるために必要なもの、それはドルフィンスルーだ。

 

ドルフィンスルーとはまるでイルカのように上下して泳ぐことで、コレを利用して波の下を潜り、波の向こう側に行くことで、大きな波の乗れるようになるというものだ。よく動画などで見られる驚くほど大きな波から出てきてアップスンを繰り返す人がいると思う。

 

彼らはあの波に乗る前に、ドルフィンスルーでしっかりと潜り、準備をしているのだ。

 

ドルフィンスルーで注意すべき点としては、初心者用のボードなど、浮力が高すぎるものではドルフィンスルーがやりにくいことだ。

 

出来ないことはないが、まずプロ以外には無理だと思ったほうがいいだろう。

 

だからボード選びも結構重要なので注意したい。

 

そしてもう一つが波に対して直角に潜ることだ。

直角でなければ波の飲まれてしまう。波に対して直角に、ボードの先っぽで波を割りに行くようなイメージを持って入ってほしい。

 

そうすることで、波の下に潜ることが出来る。

 

まぁドルフィンスルーはそんなに簡単にできるようなものではないので、最初は無視してもいいかもしれない。

 

もっともっとうまくなってきてから、サーフィン上達をしてからでも遅くはない。

 

なぜならアップスンだけでも十分サーフィンは楽しめるから。