初心者

波をしっかり見極めなければ、サーフィン上達どころではない

波をしっかり見極めなければ、サーフィン上達どころではない

波をしっかり見極めなければ、サーフィン上達どころではない

昔、私の知り合いですごくサーフィンがうまい男がいました。その人のサーフィンを見たいために、私はよく海へ出かけました。

 

海へ行くと言っても、私はサーフィンが出来ませんでしたから、彼をずっと眺めているだけでした。サーフィンをやらない人たちからすると、海に行っても海を眺めたりするのが中心になりますよね、あれと同じです。

 

その彼がたまに海に行ってもサーフィンをしていなかったのです。

 

今日みたいに天気がいい日に、なんで海に入らないのか?全然わからなかったのですが、彼曰く天気予報なども見て今日はやめようと思ったと言っていました。

 

ふーんと思ってコーヒーを飲み始めて30分くらいでしょうか、急に波が高くなり天気が悪くなりました。そのまま雨が降って風が強くなったのです。

 

どうやら彼が海に入らなかったのは天気が荒れると思ったからのようです。

 

天気予報では雨のマークが付いていなかったのですが、彼の経験からにわか雨が来ると感じられたということでしょう。

 

私はそれに感心しました。雨の中、たくさんのサーファーが海から上がってきているのを優雅に眺めているサーファーがいるのですから。

 

彼のサーフィン技術を真似て、私もその後から始めたのですが、なかなかうまくなりません。

 

どんな時に天気が荒れるのか、それもわかりません。

 

もしかするとサーフィン上達とこの天気を読むというのも、大きな関連性があるんじゃないかな?と思います。

 

天気が悪い時に海に入ってしまうと、それだけで命を落としますし、逆に天気がよい時に波が小さければ、うまく波乗できません。

 

一番いい波が来るときに海に出ること、それもサーフィン上達のために必要なのだと思います。

 

私もまだまだ修行が足りないですね。