初心者

サーフィン上達に欠かせない筋肉は、実は腕力だ!

サーフィン上達に欠かせない筋肉は、実は腕力だ!

サーフィン上達に欠かせない筋肉は、実は腕力だ!

 

今までサーフィンをしたことがない人であれば、初めてやったときは翌日筋肉痛になっていることでしょう。

それだけ激しく力を使うスポーツなわけですが、案外知られていないのが、どの部分の筋肉をたくさん使うのか?ということです。

おそらく、多くの人が想像しているのは足の筋肉じゃないでしょうか。

確かに、バランスを取って波に乗るためには足腰の筋肉は必須です。

しかし足腰だけでなく、腕の力が最も必要になってくるのです。

たぶん初めてサーフィンをした人たちのほとんどが、腕の筋肉痛に悩まされることになります。

それほど腕の力を使うわけですが、どういうときにその腕の力を使うのかといえば、海に入ってパドリングをするときです。

パドルはボードの上に乗って、海を手でかくことですが、これが以外に力を使います。

腕を広げることもあって、普通にクロールで泳ぐ以上に力を使ってしまいます。

そこで、サーフィン上達のためにはこのパドルを疲れることなく、楽にできるようにする必要があります。

そのためにもパドルのための力をつける筋力トレーニングをしましょう。

スポーツジムに行っている人であれば、肩の筋肉と上腕三頭筋の筋肉を中心に鍛えてみてください。

そうでない人はちょっと変わったトレーニングを家でしてみましょう。

同じように上腕三頭筋と三角筋を鍛えるトレーニングですが、ベッドなどを背にして座ります。

そしてベッドに手を置いて、手の曲げ伸ばし運動を腕立て伏せと同じような要領で行います。

そうすると、肩の筋肉と腕の筋肉が同時に付きますから、パドルの力強さが増します。

それがおそらく、一番最初に行わなければならないサーフィン上達のためのトレーニングではないかと思います。